発売日に注文してから紆余曲折、2ヶ月たって・・・
ThinkPad X1 Yogaが届いたので早速開封していきます。
まずは届いた状態。何の変哲もない無地の段ボールを開くと・・・
来たー!X1のロゴをあしらった専用段ボールが入っています。
段ボールを開けると、さらに赤と黒、ThinkPadカラーの化粧箱。
ThinkPad X1 Yogaの本体を拝むのに梱包は3重。
思わずロシアのマトリョーシカ人形が脳裏をよぎりました(笑)
X1シリーズ専用の化粧箱で他のThinkPadは多くても2重です。
さすがはThinkPad最高峰!フラッグシップ機のX1ブランドだけに、梱包から気合い入ってます。
黒いふたを開けると、ようやく、X1 Yoga本体の一部が見えてきました。
観音開きの赤のふたはマグネットでくっついていて、開くと、本体がせり上がってくる仕組み。
両ふたを開けるとさぁどうぞといわんばかりにX1 Yogaがぐぐっと浮き出てきて、思わずおおっ!ってなりました。(笑)
黒い不織布に入ったThinkPad X1 Yoga。いやー薄い。
今までのThinkPadは本体は開けにくいビニールにくるまれていただけに、梱包に関してはすべてが違います。
本体が入っていた下に赤い化粧箱が入っていて、左側の箱に45W ACアダプタ。
右側の箱にはリサイクルマークの申請書類やセットアップやサポートのしおりとおまけでThinkPadのロゴをあしらったクロス。
きれいな赤の箱に書類だけって、すごくもったいない気がしましたが、変換ケーブルなど、オプションを選択すればここにいろいろ入ってくるんでしょう
ThinkPadデザイン生みの親の一人でもある、デビット・ヒル(現レノボ本社チーフ・デザイン・オフィサー)さんからの粋な英文メッセージも入ってました。
不織布の袋からさっと取り出してようやくThinkPad X1 Yogaとご対面!
見とれるほど美しいデザイン。
なんだか開封しただけで満足してしまった(笑)
